- 翌檜
- あすなろ【翌檜】ヒノキ科の常緑高木。 日本特産。 山地に生え, 庭園にも植えられる。 大きいものは, 高さ30メートル, 直径1メートルにもなる。 葉はヒノキより大きく, 鱗状(リンジヨウ)で重なり合う。 雌雄同株。 材は淡黄色で建築材・船材・家具・枕木などに, 樹皮は縄などに用いる。 木曾五木の一。 羅漢柏。 アスハヒノキ。 アスヒ。 ヒバ。〔名の由来を「明日はヒノキになろう」の意からとする俗説がある〕
Japanese explanatory dictionaries. 2013.